藤井資方 NHK学園 新宿パークタワー教室
NHK学園通信講座で開設されておりました鎌倉彫が終了し、西新宿の高層ビル群の一つパークタワー8階に、通って学ぶオープンスクールとして開設され早や8年。
今は、来る2011年開催予定の後藤会の大きな展覧会に向け作品作りに夢中です。今回皆さんの鎌倉彫作品の中から、「作って楽しむティータイム」を紹介いたします。
場所・日時: | 新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー8階 新宿西口よりシャトルバスにて10分 隔週火曜 15:30~17:30 |
問い合わせ: | NHK学園 新宿パークタワー教室 TEL:03-5322-6564 後藤会本部 TEL:0467-23-7822 |

今でもこの作品を手にすると彫った時のことを思い出します。
初めの一刀を入れるときの緊張感や完成したときの喜びを。
大好きな作品の一つです。
季節に合わせて使うことができる幸せを感じます。
焦らず弛まず続けて行きたいと思っております。

朝の家事を手早く片付けてホッと一息。
いただくお茶の美味しいこと。
本日も晴天なり!心は晴れやか。
お仲間と学ぶ楽しさ、語らう楽しみ。
鎌倉彫からいただく。

私には縁のない美術工芸品と思っておりました鎌倉彫、ご縁あって入会。
楽しく、丁寧、ゆっくりをモットーにと思っております。
こんなに深く彫る作品は初めて。漆の色も新鮮。
お気に入りの作品がまた一つ増えました。

どの作品も皆いとおしく・・・・。
中でも水鳥文の菓子器と銘々皿は一番のお気に入り。
入梅のひと時、お友達を誘ってお茶をいただきましょう。
ゆっくりと、楽しいお話でもいたしましょうと。

お稽古は真っ直ぐな線を彫ることから始まりましたが、
今もなお真っ直ぐに彫ることの難しさを感じております。
物言わぬ木と対面。
彫りすぎ、彫り足りない?バランスの難しさを痛感。
自然界に対する観察力、洞察力の大切さを改めて実感しております。