土居恵美方教室
2000年の3月に基礎科を卒業し、後藤会に入って5年目になるお教室です。
基礎科卒業を記念して、卒業制作と文章をまとめ、文集「段蔓(だんかずら)」をつくりました。
皆、それぞれ楽しく彫っていて、月2回教室に来るのを楽しみにしています。
ほとんど欠席もなく一生懸命作っています。
だんだんと大きな作品も増え、掛け鏡、パネル、鉢等、塗り上がってくるのが楽しみです。(2005年3月)
場所・日時: | 鎌倉彫会館 月2回 第1・第3水曜日 9:30~12:30 |
問い合わせ: | 後藤会本部 TEL:0467-23-7822 |
(右上) 創作盆 「山帰来」
(左下) 菓子器 「あじさい」
(右下) 菓子器 「花」
「鎌倉彫を始めたきっかけ」
友人から「七宝紋」の花台を見せてもらった時、時間が出来たら自分も彫ってみたいと思った。
何年も前から鎌倉彫に魅力を感じていて、鎌倉に住むことになり、さっそく始めた。
(左上) 創作盆 「蔦」
(右上) 創作盆 「青漣」
(左下) 小菓子器 「降魔文」
(中) 7寸角皿 「中尊寺笈椿文」
(右下) 茶托 「柿文」
「鎌倉彫を始めたきっかけ」
退職したとき、鎌倉彫は即座に達成できそうにない事、常に感動を得られることだと思い選んだ。
教室風景
朝、教室の扉を開けると、お香の香りがします。
男の人達がいつも早く来て、準備をしてくれているからです。
すがすがしい気分になります。
毎回、その日の朝、焼いてきてくださるケーキや、旅行のお土産でお茶をいただいています。
仲の良いクラスです。
香盆 「ぎぼし文」
小丸盆 「柿」
ペン立て 「ぶな」
創作小筥 「アネモネ」
長方盆 「後藤菊」
「鎌倉彫を始めたきっかけ」
会館内の展示作品を見て、自分はどこまで彫れるかやってみようと思った。
(上) 軸盆 「ざくろ文」
(下) 長方盆 「葡萄文」
「鎌倉彫を始めたきっかけ」
友人に美しい菊の花が浮かび上がった作品を見せてもらった時、自分もやってみたいと思った。
以前から鎌倉彫の美しさと力強さにひかれていて、時間ができたから始めた。