木村桂方NHK文化センター青山教室

木村桂方NHK文化センター青山教室 No.1

鎌倉彫は趣味として大変奥の深いものです。じっくりと取り組んで、充実した余暇を過ごしませんか。
NHK文化センター青山は交通の便の良いところです。

それぞれが手を動かすことを楽しみながら作品を彫っています。年数がたち、生活を豊かにする使える作品ができてきました。
“体験教室”
18センチの丸いお皿に「椿の文様」を3回で彫ります。詳しくは下記のNHK文化センターにお問合せください。
(No.1) (No.2 2007年7月)

場所・日時: 港区南青山新青山ビル西館6F 地下鉄「青山1丁目」下車1分
月2回 第2・第4月曜日 10:00~12:30
問い合わせ: NHK文化センター TEL: 03-3474-1151
後藤会本部 TEL:0467-23-7822
kimu001_1 花器(木村桂方)

この花器も鎌倉彫です。大きく花を入れても、小さく中央に花をまとめても使えます。
置き場所を考えて形を決め彫りました。
我が家の玄関で活躍しています。

 

 

 

kimu001_2色々な趣味、手仕事がある中、鎌倉彫は自分に向いていると思います。古代文様から現代花模様、幾何学的模様などあり、彫りたいものが沢山あります。

自分なりに時間をかけて彫った喜び。塗り上がった時の嬉しさ。これらが今まで続いている理由だと思います。

これからも出来る限り続けたいと願っています。

 

 

kimu001_3薬味入れ(吉村征和)

鎌倉彫を始めて、あっという間に6年が経ちました。
何か自分なりの創作作品を彫ってみたいとの思いが深まり、先生に無理を承知でお願いいたしました。
制作するに当たり、ここ数年“蕎麦打ち(十割蕎麦)”を楽しんでおります故、本格的なものと考え“薬味入れ”に決めました。
出来上がってみますと使うのがもったいなく、今はサイドボードの中で鎮座しています。
使うときがいつ来るのか、何かきっかけを自分自身で作らなければと思っています。

kimu001_4茶箱(神山杏方)

古希を迎える頃、私は自分の人生を振り返って、この世に生きてきた証を残したいと考えていた。

今までいろいろな趣味を楽しんできた私だが、そのほとんどがあまり一般的なものではなかった。そのとき出会ったのが鎌倉彫だった。聞けば百年保つと言う。更に全て日常使えるものばかりだ。私の子供たち、孫たちに末永く愛用してもらえ、さらに芸術的にも価値のある鎌倉彫。

私はこれからも多くの作品を心を込めて制作していきたい。(喜寿の年に記す)

kimu001_5ある日の教室風景

とても和やかな教室です。初心者から年数を経た方まで。それぞれマイペースで楽しんでいます。