金子椙和教室

金子椙和教室 No.3

20代の学生さんからお仕事に忙しい中高年、お元気な70代とバラエティに富んだクラス構成です。子育て・海外赴任・介護などで一時お休みされた方も復帰後はすぐにクラスに溶け込んで、10年20年と鎌倉彫を楽しんでいらっしゃいます。
初歩から創作までマイペースで手作りの醍醐味を味わってください。
体験教室を始めます。材料費(実費)約2500円。
3回ぐらいですてきな石榴の模様のお皿が彫り上がります。刀はこちらで用意いたしますので沢山の方のご参加をお待ちしています。
(No.1 2004年7月) (No.2 2004年8月) (No.3 2006年3月)

場所・日時: 新宿 小田急ハルク7F
毎週金曜日 18:00~20:00 第2金曜日のみ 15:30~17:30も合わせて開講
ご希望により月1回の受講、第2金曜日に2単元受講も出来ます。英語での受講も可能。
Lecture in English is available.
問い合わせ: 新宿サンケイ学園 TEL:03-3343-4703
後藤会本部 TEL:0467-23-7822
shww003_1長方盆 (18×29)(森木水)

小さな作品
御母様のお世話をしながら、寸暇を惜しんで彫り上げた 創作です。
鉢植えのコニファーを写生して、特徴をつかみ、気に入った ラインを単純化し、悩みつつ楽しみつつ彫り上げた、 小さくても存在感のある物が出来ました。
これも鎌倉彫の醍醐味です。
「鎌倉彫後籐会50周年記念展2005/12/~12/5」出品作品

椙和 記

shww003_2引き出し (42×32×45h)(米沢水紀)

大きな作品
とても大きくて立派な5段引き出し。

いつか彫ろうと思いつつ、なかなか手が出せなくて10年近く経ちました。通勤電車で運ぶ訳にもいかず、半日休暇を取って何回もお教室に通いました。「50周年展に」との意気込みが無ければ、完成は未だ先の事だったでしょう。

お部屋の中が華やかになり、大きな作品を作った充実感に浸っています。

「鎌倉彫後籐会50周年記念展2005/12/~12/5」出品作品

 

shww003_3掛け時計 28×28×4.5(山中泰和)
スタンド ¢17×15h(吉野益和)


モダンな図案

掛け時計のポピーもスタンドのバラもとても大胆で新鮮な図案です。
一目で早く彫ってみたいという意欲が漲りましたが、簡単には手が付けられませんでした。

大きな宿題を抱えたような気持で考えては眺め、又考えて彫る、じっくりと図案と向き合い手塩にかけた思い出深い作品です。

「鎌倉彫後籐会50周年記念展2005/12/~12/5」出品作品

shww003_4掛け時計 雲 ¢28×4(芝野左和)

パワーのお手本
難しい時代をしなやかに生き抜いてきた、お元気な 80歳の作品。
彫りにくい木口もしっかり彫りこなし、側面から見 ても美しい時計が完成。
湧き出る雲のような柔らかな感覚、書道を究め、鎌 倉彫りを楽しみ、朗らかなお酒をたしなみ、お教室 の要として大きな存在です。
「鎌倉彫後籐会50周年記念展2005/12/~12/5」出品作品

椙和 記

shww003_5掛け時計 24×42×3(宿谷順円)

メルヘンの世界
草むらの花には蝶が舞い、 爽やかな風を受ける木立には小鳥が、 小川のせせらぎにはアヒルが、 小高い丘にはきっとピーターラビットが、 小さな家の窓辺にはのどかな景色を眺める少女が、、、、 夢のような世界を、丁寧に彫り、 若草色に塗り上げて、メルヘンの完成です。
お得意の深彫りとは違った、新しい魅力を発見。

「鎌倉彫後籐会50周年記念展2005/12/~12/5」出品作品

椙和 記