若尾円勝厚木カルチャーセンター駅前教室

若尾円勝厚木カルチャーセンター駅前教室 No.1

開講してから約25年。今、生徒さんは10名程です。 皆さん、だいたい基礎で習うものは終了し、今はご自分で欲しいもの、差し上げたいものを楽しんで彫っています。 月3回の教室で、楽しく、和やかに彫っていますが、時には外に出て、展覧会に行ったりし、気分転換しています。
No.1(2005年2月) No.2(2012年11月)

場所・日時: 厚木市中町2-1 小田急線 本厚木駅 徒歩1分 月3回 第1・2・3水曜日
問い合わせ: 厚木カルチャーセンター駅前教室 TEL:046-223-0307      後藤会本部 TEL:0467-23-7822

 waka001_1長方盆

と気がつくと、手よりも口の方が多く動いていたりします。 和気あいあいの楽しいお教室です。
葛のお盆は使う目的で絵を付けて頂いたのですが、塗り上がってみると、もったいなくてしまってしまいました。
これを機に、そろそろ大切に使い込んでいこうと思っております。

石丸 登茂方

waka001_2手刳り駱駝盆

2003年「後藤齋宮作駱駝盆」を模刻する講習会に参加して、板から手刳りして彫りました。
未熟な私達に先生方は丁寧に教えてくださり、それらしい形に彫ることが出来ました。

一つの事を成しえた喜びは格別で、ご指導いただいた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
今では鎌倉に通った日々がなつかしいです。

飯田 円江

waka001_3

椿小盆・梅鉢

鎌倉彫を始めて、早いもので10年が過ぎました。

初めの2・3年は無我夢中で皆様についていくのが精一杯でした。
若尾先生のきめ細かいご指導と教室の皆様のあたたかなご支援をいただき、創作作品(自塗り)を作ることが出来るようになりました。
(漆塗りは鎌倉彫教授会塗り講座の基礎科、本科、研究科で学び、今では満足しています。)
最近では、あせらず楽しみながら作品を制作しています。

山崎 円一

waka001_4教室風景

初めは刀を持つ指が痛くなって驚きました。
諸先輩方の作品を拝見して刺激をうけながらも、マイペースでひとつひとつの作品をじっくりと教えていただき、仕上げる楽しみは格別なものです。
井戸 円尭

和やかに穏やかな空気の流れる教室で、先生のご指導のもと彫り上げた茶托、お盆、鏡等、日頃使用していますと、とても幸せな気分になります。
これからもマイペースで続けていこうと思っています。
鎌倉彫を始めようと思われる方、是非一度お立寄りください。
鈴木 幸円