並木与方 朝日カルチャーセンター横浜教室

並木与方 朝日カルチャーセンター横浜教室 No.1

私達の教室では、いつもみな違う物を各自が手がけています。教材を終わった人、始めたばかりの人、創作を追いかけている人等。毎月第2、第4水曜日午後1時から3時半迄の2時間半はあっという間に過ぎます。刀研ぎタイムがなかなか取れない事が問題点ですが・・・。
楽しく、しっかりと使える良い物を彫っていこうと、一生懸命励んでいます。
(No.1 2004年10月) (No.2 2009年5月)

場所・日時: 朝日カルチャーセンター横浜 横浜駅東口ルミネ8F
月2回 第2・第4水曜日 13:00~15:30
問い合わせ: 朝日カルチャーセンター横浜 TEL:045-453-1122
後藤会本部 TEL:0467-23-7822
nami001_1手刳り盆 木蓮(安達 夕円)

この作品は厚い木地から手刳りして、木蓮を写生し、図案にして、彫り上げた創作盆です。
彫っては触れ、触れては彫って、時間をかけて仕上げたのを覚えております。感触を確かめながら、自分の気に入った形に近づけていく、手刳りの難しさと楽しさを味わうことができました。

これからも一刀一刀を大切に楽しみながら、創り続けていきたいと思っております。

 

nami001_2新俵型盆 麻の葉(増田 建水)

今年の創作の材料は、新俵型盆でしたが、そのデザインには江戸時代からある麻の葉文様をアレンジしてみました。

この文様を右上から左下に、巾に変化を持たせながら斜めに流し、これに合わせて木地面を波打つ感じにしました。

塗りのうるしは黄口を使い自塗りしましたが、やや単調になってしまい、まこもをまいて、少し変化させた方が良かったかもしれません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA創作小筥 ピーマン(富樫 渓水)

仕事主体から趣味を取り込んだ生活環境作りの一つとして始めたのが鎌倉彫との出会いです。
パソコンのキーボード操作を彫刻刀に持ち替え、アナログ的感覚で彫り込み、次第に作品をできあがるのが楽しみです。

昨年の創作展に出品した「ピーマン」で、彫りは実と蓋部の合わせと内部のくり抜きに手間を要し、茎の取り付け補強と初めての自塗り「ふきうるし」の手法を教わりながら、乾燥の難しさを体感したものです。

 

 

nami001_4教室合同作品 うつ和

来る後藤会50周年記念展に向けて、楽しいうつわ作りをしています。

鎌倉彫会館教室と朝日カルチャー横浜教室の合同作品ということで、円型立方体作品を目指して各々が分割された木の固まりを一部づつ受け持ち、好きなように中を刳り外側を形作っています。

其々がユニークな形なので、お互いにまとめるは大変ですが、少しずつ完成に向かっています。