11月にお知らせをいたしましたCarrousel du Louvre(ルーブル美術館 地下)で開催された『Fotoever-Photography Art Fair』の会場風景写真が届きました。パリの方々に、髙橋荔方師範作『風濤』を通し 、日本の伝統工芸である鎌倉彫の魅力が届けられたことと思います。 & …
続きを読む11月にお知らせをいたしましたCarrousel du Louvre(ルーブル美術館 地下)で開催された『Fotoever-Photography Art Fair』の会場風景写真が届きました。パリの方々に、髙橋荔方師範作『風濤』を通し 、日本の伝統工芸である鎌倉彫の魅力が届けられたことと思います。 & …
続きを読む10月にご紹介しました、小学校卒業記念制作の鎌倉彫作品が彫り上がってまいりました。 いずれも創造力豊かに彫り上がった作品に、漆がよくのるための手直しをいたしました。。 師範・専任相伝会・相伝会が作業担当し、今度は塗師さんに託されます。 塗り上りがとても楽しみです。
続きを読む工事の始まった段葛に面してそびえたつ鎌倉彫資料館。今、後藤尚子会長作品『風景No.7 谷戸』が、その正面玄関に展示されています。会長みずからの塗りの加飾が加えられ、発表時とはまた違う深い衝撃に、来場者の足を止めています。今回は、前、両横から間近で見ることができ、会長が大事にされている『作品の空間』を味わえる展示になっております。 12月28日まで。 &nb …
続きを読む☆本部は12月28日(日)〜1月5日(月)までお休みです。 新年は1月6日(火)から始まります。 1月の第2・第3師範会、専任会、相伝会の日程は以下の通りです。 第2師範会―1月8日(木) 第3師範会―1月15日(木) 専任会・相伝会合同―1月22日(木) (第2・第3師範会は振替可能です。ご希望の方は本部まで) ☆2015年教授会新春作品展 2015 …
続きを読む毎年行われる鴨下依和講師による刀研ぎ講習会は、初心者から経験者、得に皆伝を希望する方にはお勧めの人気の講習会です。今年度も、10,11月4回コースで鎌倉彫会館にて行われました。 毎年早めに出席希望を出される方も多くいらっしゃいます。ご興味のある方は、専任を通し本部にお問い合わせください。
続きを読む