大胆な文様と木の温もりが魅力の伝統工芸の鎌倉彫を気軽に体験しましょう。 1日で彫り上げ、作品は当日お持ち帰りいただけます。ご希望の方には漆塗りの仕上げもご案内します。 内 容 : 紫陽花のコースター 2種 持ち物はお貸出しいたしますので、特にございません。 日 程 : 5月17日(金) 18:00~20:30 担当講師 : 村上 昭和 お問い合わせ: …
続きを読む大胆な文様と木の温もりが魅力の伝統工芸の鎌倉彫を気軽に体験しましょう。 1日で彫り上げ、作品は当日お持ち帰りいただけます。ご希望の方には漆塗りの仕上げもご案内します。 内 容 : 紫陽花のコースター 2種 持ち物はお貸出しいたしますので、特にございません。 日 程 : 5月17日(金) 18:00~20:30 担当講師 : 村上 昭和 お問い合わせ: …
続きを読む2019年度 皆伝・新皆伝 合格者が発表されました。 『 皆伝 』 髙橋咊行 (室まさ和教室) 間宮爽円 (鎌倉梓円教室) 篠田条円 ( 〃 ) 『 新皆伝 』 樋田円宇 (出口和径教室) 『 年次皆伝 』 伊澤幸和 (駒井み和教室) 小室方円 (和田咲円教室) 2019年度相伝・皆伝・新皆伝合格者作品展は鎌倉彫会館 ギャラリーg にて4月15日(月) …
続きを読む南林間カルチャー教室「鎌倉彫でお皿を作ろう」 今回はあじさい柄の18㎝のお皿を全3回で彫ります。 明るい雰囲気の教室ですので、楽しい時間を過ごしてみませんか。 日 程 : 全3回 4/25・5/13・27(月) 10:15~12:15 担当講師 : 廣田梨方 お問い合わせ、お申し込みは南林間カルチャーセンター 0120-003-883 までお願いいたします …
続きを読む2月18日(月)〜3月3日(日)の間、鎌倉彫会館ギャラリーgにて、後藤会「写生習作展」が開かれています。師範会、専任相伝会、相伝会、写生教室において、会長、講師の指導のもと描いた作品が多数展示されています。ぜひ、お立ち寄りください。
続きを読む2019年1月16日(水) 鎌倉鶴ヶ岡会館KOTOWAにて鎌倉彫教授会新年会・新師範授与式が執り行われました。 当会からは、石丸登茂方氏に師範札が授与されました。 27(日) まで鎌倉彫会館ギャラリーgにて「2019年新春・新師範作品展」が開催中です。
続きを読む